X線検査での被ばくは大丈夫ですか?との質問を何人かの方からいただきま
したが、実効線量で一回につき100mSv以上受けないと体には明らかな影
響はでないと一般的に言われていますので、胸部 約0.02mSv、胃部 約
5mSv(実効線量)のX線検査では問題のない範囲だと考えられています。
一見、胃部X線の被ばく線量が大きいようにも感じられますが、放射線被ば
くのリスクより胃がんになるリスクのほうがはるかに大きいため、全国的に
広く行われている検査です。どうか、ご安心ください。
「当センターでは医療被ばく研究情報ネットワーク(J-RIME)の医療被ばく
ガイドライン(診断参考レベル DRLs2020)の基準 胸部(検診) 0.2
mGy 胃部(検診) 89mGy (入射表面線量)より下の線量で撮影していま
す」
|